仙骨にカイロでダイエット!?特に下半身に効果あり!その理由とは?

スポンサーリンク
スポンサードリンク

「仙骨にカイロを貼るとダイエットに効果がある」

ダイエットや温活が気になる人なら、1度はそんなワードを

目にしたことがあるかもしれません。

そもそも仙骨ってなに?

漢字の読み方すらもわからない!

そんな方のために、こちらでは仙骨のあれこれをご紹介したいと思います。

仙骨(せんこつ)とは骨盤の真ん中に位置する骨のことです。

背骨を下の方にたどっていくと、骨盤の辺りでごつっとした部分にあたります。

この逆三角形の骨こそが今回ご紹介する仙骨(せんこつ)です。

この仙骨は、骨盤回りに関与している骨盤低筋群という筋肉が付着している骨なのです。

実は、この仙骨のお手入れはダイエットにも有効だと言われています。

特に下半身が中々痩せない!!!

という方は、仙骨にカイロを張ってみるのはいかがでしょうか。

下半身が冷えたりむくんだり、

なかなか痩せない原因は老廃物です。

老廃物が詰まっていると余計に流れが悪くなり、

さらに老廃物がつまり不調が加速する…

なんてことにならないためにも早めの対策が肝心です。

さらにセットで足湯を行うのもおすすめです。

いくらダイエットしても下半身だけがなぜか痩せない

という人が足湯でみるみる下半身美人になったなんていう例もあるみたいですよ ^^

目次

仙骨にカイロは不妊にも効果アリ?冷えがその原因かも!?

スポンサードリンク

骨盤の中には、子宮や卵巣など妊活を気にする方には重要な臓器があります。

さらに、その仙骨に付着している骨盤低筋群は

月経血コントロールでも、使用される女性にとって大切な筋肉のひとつです。

昭和の初期ごろまで、生理用品がなかった時代は

この骨盤低筋群の力だけで、経血を止めてトイレで一気に出していたそうです。

少し前まで日本人女性は自然に月経血コントロールをやっていたんですね。

もしこの辺りが、冷えていたら子宮や卵巣にとっても

最適な環境とは言いにくいかもしれません。

もちろんカイロなど使用せず、体温が高いに越したことはありませんが、

カイロで温めるのも、充分有効と言えます。

仙骨にカイロは妊活に効果アリ?その理由とは!?

一般的に、冷え性や隠れた体の冷えがある方よりも、

平熱が、36℃以上あるかたの方が免疫力もあり、

妊娠はしやすいと言われています。

結局のところ、痛みや不快な不調が起こる仕組みは「冷え」なのです。

「冷えは万病のもと」ということですね。

実はこの仙骨は、腰痛にも関わってくる部分なので、

腰の痛みも同時にケアしたい!

なんて方も試してみても良いかもしれませんね。

実際に妊活中の方のなかで、腰痛をお持ちのかたも多いようです。

まとめ

実は冷え性という体のトラブルは、日本人独特のものだそうです。

より良い体のや健康な体とは、

バランスが保たれ巡りが良いことを指します。

そのためにはまず体温の底上げがとても大切です。

体を温めて巡り美人を目指しましょう!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。