雨の日のデートは何をする?雨だからこその厳選デートプラン!

スポンサーリンク
スポンサードリンク

 

雨が降っているときは、それだけで気分が落ち込んでしまうこともありますよね。

せっかくデートで遠出をしようとしていたのに雨…とがっかりしたことがある方も

いると思います。

雨の日のデートとしては、レンタルショップで借りてきたDVDを二人で観る、

料理を一緒に作る、雨に濡れないショッピングモールへ出かけるなどの

デートプランが王道です。

せっかくだから出かけたい!という方に、雨の日のドライブデートで注意することや

雨の日でも楽しむことができる関東のデートスポットについて調べてみました。

目次

雨の日のデートはドライブデート!あるとポイントUPの技あり?

 

雨の日のドライブデートには、晴れの日のデートよりも気を付けたいポイント

いくつかあります。

しっかり事前に用意をしておくことで、雨の日でもドライブデートを楽しんでくださいね。

★雨の日は相手の家まで迎えに行く

ドライブデートの日、晴れの日でも迎えに来てもらえたらとても嬉しいですが、

雨の日は迎えに来てもらえると濡れなくてすむので、もっと喜んでもらうことができます。

相手が極力濡れないように、雨の日は特に注意しましょう。

★雨の日だからこそ用意しておきたいグッズ

夏はハンドタオルと薄手のブランケット、冬はハンドタオル、カイロ、ブランケットを

車に乗せておとポイントアップまちがいなしです。

雨の日は晴れの日よりも気温が上がりにくく、少し冷えてしまいます。

車の空調や温度をチェックする他にも、濡れてしまった時に拭くことができるように

ハンドタオルを用意しておく、寒くないようにブランケットやカイロなどを

用意しておくなどのさりげない心遣いが、ドライブデートを盛り上げます。

★傘や濡れたものを入れる用の袋を用意する

どれだけ濡れないように気を付けていても、雨の日は濡れてしまうことが多いですよね。

濡れてしまったものと大事なものを分けておくことができるように、

スポンサードリンク

濡れてしまったものを入れておくことができる袋を入れておきましょう。

雨の日デートを関東で!?雨の日厳選のデートスポットをご紹介!

 

雨の日でも、楽しく出かけることができる関東のデートスポットを2つ紹介します。

★国立西洋美術館

2016年に世界遺産にも登録された国立西洋美術館では、有名な巨匠の絵画の鑑賞を

楽しむことができます。

国立西洋美術館の本館は近代建築に大きな影響を与えたル・コルジュピエが

設計したもので、建物自体も奥が深いものになっているのです。

アクセスは、JR上野駅の公園出口から徒歩1分です。

営業時間は常設展、企画展共に9時30分から17時30分になっています。

休館日は月曜日で、月曜日が祝日の場合は火曜日が休館日になります。

入館料は大人が430円、大学生が130円で、別途企画展への入場料が必要です。

★猫カフェMoCHA(モカ)原宿竹下通り店

2016年の12月にオープンしたこの猫カフェは、猫だけではなく

人間も楽しむことができる面白い内装になっています。

ファンタジーの世界に入り込んだような部屋の中を、

自由に猫が過ごしていることで人気が高い猫カフェです。

アクセスは、JR原宿駅の竹下口からすぐととても行きやすくなっています。

営業時間は10時から20時で、最終入店は19時30分です。

定休日はありません。

料金は10分で200円、別途ドリンクバーが350円、猫のおやつ500円などの

料金がかかります。

猫のおやつは数量限定なので、注意してください。

まとめ

いかがでしたか?

日本は降水量が多く、梅雨などの雨の多い時期もある国です。

長くお付き合いをしていると、デートの日が雨になることは避けることが

できなくなります。

雨の日のデートを楽しむための工夫をあらかじめ知っておくことで、

雨の日のデートも楽しく過ごしてください。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。