夏の風物詩と言えば、花火大会や海水浴でしょうか?
私、阿波っ子の夏と言えば、阿波踊りしか思いつきません ^^
今や、世界中から見物客が訪れる日本を代表する夏祭りの一つです!!
小学校の頃から、秋の運動会でも、体操服で踊っておりましたので、
お囃子が聞こえると、自然と体が動いてしまいます ^^
阿波踊りは、知っているけど見たことないと言う方は、
是非、2018年の夏は、徳島の暑い夏『阿波踊り』見物を
夏のご予定に加えてください。
阿波踊りの日程は、2019年8月12日(月)~8月15日(木)です。
開催時間はこちらの通りです。
第1部が18:00~20:00
第2部が20:30~22:30
阿波踊りを見るだけじゃ物足りない!!
と言う方のために『にわか連』があります ^^
阿波踊りを知らない人でも大丈夫!
事前申し込み不要、服装もそのままでOK!
踊るのが初めての方でも、阿波踊り期間中は、
有名連の方の無料レッスンとリハーサルが受けられますので、
『同じ阿呆なら踊らなそんそん~』の通り、
演舞場へどうどうと繰り出してください。
踊って、ストレス解消して帰ってくださいね ^^
目次
おすすめの演舞場ランキング!2019年
私、阿波っ子のおすすめの演舞場は以下のとおりです。
①藍場浜演舞場
有料演舞場
全長:122m、8000人収容
芸能人多数出演。
JR徳島駅、バスターミナルから徒歩5分程度、交通の便が良いです。
演舞場規模は最大で、露店もたくさん出ています。
②南内町演舞場
有料演舞場
全長:118m、5000人収容
第2部、10時頃の総踊りが最高に盛り上がります。
※特に2部のチケットが、すぐ完売するので、お早めにお買い求めください。
③紺屋町演舞場
有料演舞場
全長:104m、4500人収容
繁華街の近くなので、食事や買い物に便利です。
露店もたくさん出ています。
④市役所前演舞場
有料演舞場
全長:110m、6000人収容
徳島市役所前に設置された演舞場です。
初日、12日、17:30~開幕式が、大々的に行われます。
他の演舞場から少し距離があるので、子供連れの方は移動が大変かもしれません。
チケット持っていない方は、無料で見られる演舞場もあります。
①両国本町演舞場
無料演舞場
全長:170m
JR徳島駅から徒歩7分程度と交通の便が良いです。
演舞場の中で、最長で、両国商店街の中に設置されています。
常時、かなりの人で賑わっていますので、お早目の場所取りをお勧めします。
②新町橋演舞場
無料演舞場
全長:110m
JR徳島駅から徒歩7分程度と交通の便が良いです。
東新町商店街の入口あたりに設置されています。
阿波踊りチケット情報2019年!阿波っ子おすすめ!
チケットは、7月1日(月)10:00~各コンビニなどで販売開始です。
全国のチケットぴあの店頭でも購入出来ます。
有料演舞場は、4カ所で、指定席と自由席があります。
自由席や当日券は、当日各会場付近で、お買い求めください。
前売り券は、S席2,000円、A席1,800円、B席1,600円、自由席900円。
当日券は、S席2,200円、A席2,000円、B席1,800円、C席1,100円。
是非、2019年の夏は、徳島で見る阿呆になってみませんか ^^
踊る阿呆に見る阿呆♪ 同じ阿呆なら踊らなそんそん~♪