会社での飲み会や、宴会の二次会など、社会人になるとカラオケで
歌わなければならないこともしばしば…
歌うのは好きだとしても、一緒に行く人が親しい人ばかりとは限りません。
ましてや一緒に行く相手が先輩や上司だと、あの歌知ってるかな…
季節に合う歌の方が盛り上がるかな…
など、選曲に気を遣いますよね。
むしろ社会人なら気を遣ってください!
そんな20代男性に捧げます。
今回は、【秋】をテーマにしたカラオケの定番ソングをランキングでご紹介します!
この定番曲さえ覚えちゃえば、秋のカラオケも怖いものなしですよ。
目次
秋の定番カラオケで歌いたい!秋といえばこの歌ランキングトップ10!
秋といえば、しんみりとした空気が独特ですよね。
ランキング内でも、バラード曲が目立つようです。
それでは早速、秋といえば思いつく定番ソングのトップ10を見ていきましょう!
秋の定番ソングトップ10
お涙ちょうだい曲!
完璧に歌えば周りからの拍手喝采も間違いなしです。
切ない歌詞ですが、スローすぎないテンポが聞き手にも喜ばれます。
少し早いパートが聞かせどころです!
曲名の通りしっとりとしたバラードです。
切ない歌詞が心温まります。
ゆったりとした曲なので、歌にあまり自信のない人でも歌いやすいでしょう。
歌手は女性ですが、中性的な声なので男性でも歌いやすいです。
バラードですが熱唱できる曲なので、盛り上がりも忘れさせません。
SEKAI NO OWARIの初シングル曲。
年代問わず人気なグループなので、年齢層の広いメンバーでカラオケに行っても安心です。
月明かりや少し肌寒い夜を思わせる曲で、冬に近づく秋にぴったりな一曲。
こちらも女性シンガーですが、力強い低めの声は男性でも出しやすく、
なにより有名で分かりやすい!
サビでは裏声が必須ですが、そこはウケ狙いのひとつとして頑張って歌いましょう。
三代目 J Soul Brohersは、今や男女問わず人気なグループなので知っている人も多いでしょう。
特に女性上司に株を売りたいならコレです!
解散に涙をぬぐった人も多いハズ。
日本の名曲のひとつといっても過言ではないSMAPの大ヒット曲。
懐かしの曲に場も盛り上がることでしょう。
最近再始動で話題にもなったm-flo。
新鮮さと懐かしさの両方を持ち合わせた旬なアーティストです。
切ない歌詞ですが、ラップも入りカッコいい曲です。
【第1位】BUMP OF CHICKEN『天体観測』
きれいな夜空を思わす大人気グループの大ヒット曲。
ドラマの主題歌にもなったため多くの人が知っていて、今でも歌われる名曲です。
以上が秋の定番ソングランキングでした!
少し前の曲でも、20代の男性が歌うとまた違った雰囲気に聞こえるので
各年代も盛り上がるでしょう。
続いて、ちょっと気になる女性とカラオケに行くあなた!
次のランキングは必見です!
カラオケで女性に人気の男性シンガーランキング!意中の女性に捧げよう!?
気になる女性と、カラオケに行くとなると気合も入ります。
かといって、変な曲をチョイスすると引かれることも…。
ということで、次は‘秋ならでは’の、女性に人気の男性シンガーランキングをご紹介します!
女性に人気の男性シンガーランキングトップ10!
多くのヒット曲を生み出し、年代・性別問わず人気のゆず。
爽やかな声で心地よいノリの曲を歌うと、印象もばっちりです。
切なく力強いサビが印象的なレミオロメン。
レミオロメンの曲を真剣に歌われると、女性の心も揺らぎます。
温かい音楽と心地よい声が聴く人を魅了するコブクロ。
歌はもちろん、声マネまでできると完璧です。
キャッチーな曲が多く、「前前前世」などのヒット曲はもちろん
ラップ調のアップテンポな早口歌詞や早口英語がカッコいいRAD WIMSP。
ばっちり歌えば女性も思わず聴き惚れてしまいます。
練習あるのみ!
ノリの良い音楽からバラードまで、秋にぴったりな音楽はたくさんあります。
その場に合わせたテンポの曲をチョイスしましょう。
三代目J Soul Brothersの曲は難しいものが多いですが
その分女性に喜ばれやすいです。
韓国の大人気グループ。
『GARAGARA GO!!』などの人気曲はもちろん、
秋にぴったりな切ない『MY HEAVEN』もおすすめです。
少しけだるげな歌い方が女性に人気な斎藤和義。
特に『うたいたいのバラッド』は女性に捧げるには持ってこいです!
2016年に大ヒットした『恋』は、振付ができる女性も多いでしょう。
その他にも『SUN』や『ドラえもん』など、キャッチーで聴いていて楽しい曲も多いです。
明るく楽しい人と印象付けたい人は、星野源の曲がおすすめです。
やはり女性が歌ってもらって嬉しいアーティストの第1位はEXILE!
『Ki・mi・ni・mu・chu』を歌えば意中の女性もドキドキしそうですね!
まとめ
いかがでしたか?
好きな歌だけを歌っていたいカラオケですが、社会人になるとそうも言ってられませんよね。
でも気を遣うだけじゃつまらない!
自分も楽しめ、その場の人たちも楽しめる曲をチョイスしましょう!
ランキングを参考に、自分の歌いやすい曲を選んでみてくださいね。