機内持ち込みファンデーションが液体!?手荷物検査をスルーする方法

スポンサーリンク
スポンサードリンク

とても楽しい飛行機での旅行、女性の方にはたくさん用意するものがあります。

最近は手荷物検査が厳しくなり、液体物などの持ち込みは出国のときの

手荷物検査で引っかかってしまう場合があります。

しかし、女性の方にはメイク道具としてファンデーションが必要になりますよね。

ファンデーションなどの化粧品を含む化粧品も、液状になっているもの

液体物として扱われます。

液体のものは、100ml以下の容器に入れて、20cmx20cmのジップロックなどの

中身を見ることができ、かつ密閉することができる袋にまとめておかなくてはいけません。

ファンデーションなどの液体になっている化粧品を機内持ち込みする場合は、

化粧品などの小さくわけられているものを、ジップロックなどに入れて

機内持ち込みすることがおすすめです。

化粧品の他にも、充電器やサプリメントなど機内持ち込みする際には

注意する必要があるものがあります。

旅行に行く前に、是非参考にしてください。

目次

機内持ち込み充電器は?機種別や容量で制限はある!?

携帯などの充電器を機内に持ち込みたいと考える方も多いです。

しかし、機内に持ち込むことができる充電器には、制限があるので注意が必要です。

飛行機の荷物として制限があるのは、リチウム電池、またはリチウムイオン電池です。

スポンサードリンク

リチウム電池を使っている充電器には、携帯電話やゲーム機、カメラの充電器も該当します。

機内に持ち込めるリチウムイオン電池は、160Wh以下という制限があります。

また、スマホなどを充電するモバイルバッテリーは、機内に持ち込めますが、

預けることができないということも覚えておいてください。

また、ワット数が100Whを超えるリチウムイオン電池は、個数制限があります。

機内に2個までしか持ち込むことができません。

機内の持ち込みにサプリメントは大丈夫?量や種類に制限はある?

最近では健康維持のために、サプリメントを常用している方も多いです。

旅行先でも、いつもと同じようにサプリメントを服用したいですよね。

飛行機で旅行する際、常備薬については、特に機内に持ち込むための手続きはありません。

しかし、服用中の薬については対応が異なります。

常備薬の総量が約1ヶ月分の処方量を超える場合や、注射剤の場合は、処方箋の写真や

医師による証明書が必要になるのです。

機内に薬やサプリメントを持ち込みたい場合には、機内で服用したい量よりも

少し多めに準備したものだけを持ち込んで、後はスーツケースの中に

入れて預け入れ荷物とすることがおすすめです。

まとめ

 

いかがでしたか?

今回はファンデーションなどの液体化粧品や充電器、サプリメントや薬などを

機内に持ち込む方法と、対策について調べてみました。

手荷物検査で引っかかってしまうと、時間を多く取られてしまいます。

事前にしっかり機内に持ち込むことができるものと、持ち込むことが

できないものについて知っておくことで、快適に旅行ができるように

してください。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。