インスタントラーメン別茹での水の量は?水から茹でると歯ごたえUP?

スポンサーリンク
スポンサードリンク

インスタントラーメンの新しい食べ方をご提案します!?

インスタントラーメンを美味しく食べるには、別茹でが基本です!

その理由とは?

こんな話を聞いたことがありませんか?

インスタントラーメンは水から茹でた方が、歯応えがアップして美味しくなる話は本当?

水から茹でると、確かに歯応えは良くなります。

その他に、一人暮らしの学生さんにおすすめのインスタントラーメンに合う具材

ご紹介します。

インスタントラーメンに、最近飽きてしまったという人は必見の内容です。

目次

インスタントラーメンを水から茹でた方が美味しいって本当なの!?

 

インスタントラーメンを規定の水の量で茹でると、鍋の底に麺がくっついたり、

鍋の中で麺がもつれあってしまい困ったことはありませんか?

この理由は、麺を茹でる水の量が少ないからです。

プロのラーメン屋さんやパスタ屋さんでは、たっぷりのお湯で麺を茹でていますよね。

たっぷりのお湯で麺を茹でる。

これこそが、麺が美味しくなるコツなのです。

個人的に思うことですが、インスタントラーメンは油で揚げているし、添加物も

たっぷり含まれています。

麺を茹でた後のお湯をいったん捨てることで、余分な油や添加物の量も

減らせると思います!

麺のもつれもなくなるので、インスタントラーメンを食べる時はたっぷりのお湯で

スポンサードリンク

別茹でが基本です!

次にインスタントラーメンを水から茹でた方が、歯応えがアップして美味しい!?

という噂の真相に迫ります。

実際に、インスタントラーメンを水から茹でてみました。

鍋に規定の水・麺・スープを全部火にかけます。

沸騰した頃には麺がほぐれ完成です。

お湯から茹でた場合と比べて、かなり歯応えが感じられました。

個人的には、口の中でもそもそする感じで、あまり美味しいとは感じませんでした。

麺がツルツルした食感がお好みの人には、水から茹でるはおすすめしません。

インスタントラーメンの具で簡単で美味しいおすすめは?

一人暮らしの学生さんにもおすすめのインスタントラーメンの具をご紹介します。

醤油ラーメンに合うのは、「増えるワカメ&つぶコーン&メンマ」です。

乾燥タイプのワカメは、欲しい分量だけ水で戻せばOKです。

この組み合わせは超おすすめです。

お好みでごま油を少々たらしても美味しいですよ~

次に、味噌ラーメンに合う具をご紹介します。

「もやし&つぶコーン&バター」

「とろけるスライスチーズ」

もやし&つぶコーン&バターを味噌ラーメンの具にすれば、あっという間に

北海道ラーメン風が完成します。

とろけるスライスチーズを1枚だけシンプルに乗せるのも、おすすめです。

塩ラーメンには野菜炒めがよく合います。

角切りキャベツと薄切りにした人参と豚肉を炒めて、軽く塩コショウでOKです。

ラードで炒めるとさらに美味しさがアップします。

まとめ

いかがでしたか?

インスタントラーメンは、別茹でが美味しく食べる基本です!

簡単で美味しく食べるためのおすすめの具材を紹介しましたが、その中でも個人的に

気に入っているのが「増えるワカメ&つぶコーン&メンマ」です。

ぜひお試しくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。