誰もが1度は経験したことはあるであろうダイエット。
世の中にはいろいろなダイエット方法がありますが、
やはり手堅いのは運動によるダイエットです。
今ではネットで調べれば、だれでも簡単にエクササイズの情報を
得ることができますよね。
世の中に広く一般的に知られているダイエットのための運動は
大きく2つにわけられます。
1つは有酸素運動
もう1つは無酸素運動です。
有酸素運動はウォーキンやグランニング、
エアロバイクなどがメジャーなところです。
そして、意外に皆さんが戸惑う無酸素運動。
漢字のイメージからとんでもなくきつい運動をイメージされるかたも
いるかも知れませんね。
検索しても専門用語のみの結局何が言いたいのかよくわからない
内容がヒットすることが多いですよね。
実は平たく言うと無酸素運動とは筋トレのことをさします。
心拍数と体温をあげて代謝を良くし、
脂肪を燃やす力の底上げをするのが有酸素運動と呼ぶのに対し、
脂肪を分解して筋肉に変える運動を一般的に無酸素運動と呼んでいます。
これで何となくイメージできたでしょうか。
もう少し詳しく見ていきましょう
目次
無酸素運動のデメリットとは?知らないと理想と違う体系に!?
無酸素運動=筋トレ
というのは前述した通りです。
美脚、ヒップアップ、くびれなど
ネットなどで検索をかければ、簡単にエクササイズを調べることはできますが、
強いてデメリットをあげるとすれば
適切な筋肉が効率良く使えていない場合が非常に多いことです。
特にお尻の筋肉の運動などはコツがわからないと
足の筋肉で補填してしまうかたがほとんどです。
自己流で自宅筋トレを続けた結果、
足を細くする運動をしたはずなのに、
理想とは違うたくましい体つきになってしまうのは良くあることです。
これは、非常に気を付けていただきたいポイントです。
無酸素運動のみのダイエット効果は?痩せるために不可欠な方法とは?
ダイエットには有酸素運動と無酸素運動の組み合わせが不可欠です。
体の機能向上、ダイエット、体力の維持など
目的によってトレーニング方法は異なりますが、
まずは無酸素運動で筋肉を使い、次に有酸素運動
そして最後の締めにまた無酸素運動がおすすめです。
まとめ
年齢や太り方にもよってダイエット方法は変えたほうが良いですが、
運動は万人に有効と言えます。
腹八分目に食事をし、適度な運動を心がければ
太ることもありませんし、痩せていくはずです。
そしてなにより大事なことは専門家の意見を取り入れるということです。
巷ではいろんなダイエット方法が出たり消えたりを繰り返していますが、
そういった方法で痩せた人の例は実は少ないのです。
大切なのはバランスです。
バランスのとれた食事と効率よく体を使うことが健康への第一歩です。
時間や費用は自分でやるよりかかってしまいますが、
専門家の元で行うトレーニングが理想の自分への一番の近道です。