検便で出ない出す方法!出ない場合は便秘薬や下剤使用でも大丈夫!?

スポンサーリンク
スポンサードリンク

検便ってめんどくさいですよね。

1年に1回の健康診断なら、しかたないと諦めるところですが

飲食店でバイトしてると、月一ペースで検便提出があって大変なんて話も聞きます。

特にわたしの場合は便秘症なので、いつ便意が来るかなんて自分でも予想もできません。

そんな状況で、決められた日に提出~それも2日分必要なんて言われても・・・

絶対無理ですよね。

それでも、今まではなんとか、事前準備をしておいて乗り切って来ました。

その事前準備と言うのは、検便の便というのは、絶対当日のものではないと

いけないわけではないんです。

出来るだけ新しいもの(当日と前日の2日分)が望ましいのですが、

1週間程度なら特に問題なく、その間冷暗所で保存しておけば大丈夫なんです。

そこで私は当日や、前日に出ない場合に備えて、それより前に出たものを採取して

冷蔵庫で保存して対処してきました。

が、先日うっかりしていて事前準備どころか、検便の日もすっかり忘れてました。

それでどうなったのかと言うと、出ないものはしょうがないので提出できませんでした。

その時、初めて知ったのですが、後日郵送でも受付可能とのことでした。

でも、各医療機関によっても対応が違う場合もありますので、

今後のためにも、一度確認しておくといいですよ。

目次

検便で出ない場合の対処法!とにかくすぐ出したい時はこれ!?

検便の日にちを忘れていたわけではないけど、どうしても出ない場合もありますよね。

そんな場合はどうすればいいのでしょうか?

ネットで検索すると、検査のスティックをそのままお尻に・・・

という荒技をやっている方がいるようです!!

これ肛門を傷つける恐れがあるので、絶対にやめた方がいいです。

検便の目的にもよりますが、大腸がん検診の場合は、潜血便を検査するのが

目的なので、肛門を傷つけたせいで、便に血が混じってしまう恐れがあるんです。

これだと、確実に再検査になってしまいますよ。

再検査は、大腸にカメラを挿入する検査なので、検便なんかよりかなり大変なことに

なると思います。

わたしも、まだ大腸のカメラは未経験ですが、出来れば生涯お世話にならずにすませたいと

願っています。

検便なのに出ない時は下剤を使うのは大丈夫?

検便で便が出ない場合は、下剤を飲むのは名案だと思いますよね。

これだと、ほぼ高確率で検便を提出できますから。

でも、下剤で出した便を提出して大丈夫なのかと心配です。

結論から言うとOKなんです。

でも残念ながら、下剤は飲んだからと言って、今すぐ便意がくると

いうわけではありません。

スポンサードリンク

なので、緊急を要する場合は浣腸や座薬なら数十分もあれば間に合いそうです。

出来ればこんな事しなくてすむのが理想です・・・

毎朝、決まって排便できるとこんな苦労もしなくていいのですが、

体質なので食生活に気を配っていても、なかなか改善するのは難しいですね。

そんなこんなで、最近飲み始めたのが整腸剤なんです。

整腸剤と言っても、いろんなものが出ていて、合うものとそうでないものがあります。

それに、今日飲んだら明日は快便~ってものでもないんです。

しばらく飲み続けて効果が表れるくるんですね。

それで、数種類飲み続けて、一番効果があったのが、ビフィコロンです。

1日1カプセルでビフィズス菌が50億個も入ってるんです。

便秘症なのでお腹すっきり~なんて感覚は、すっかり忘れてたわたしでしたが、

ビフィコロンで、久しぶりにすっきり~を体験できました。

これはおすすめです!!

検便なのに出ない バイト先で提出しないといけない!?

月1で検便を提出するのが苦痛で、飲食店でのバイトを辞めたなんて方もいるようです。

しかも、前日に言われて、明日提出なんてこともあるようです。

現在、飲食店での検便は、法律で義務づけられているものではありません。

なので、飲食業をしていても、検便提出する必要のない飲食店もあるんです。

検便のない飲食店をどう見分ければいいのか事前に分かれば便利ですよね。

しかし、確実な見分け方はないんです。

傾向としては、大手飲食チェーンは、検便提出のある可能性が高くて、

個人経営の場合はない可能性が高いです。

なので、個人経営の飲食店を選んだ方が、検便をさけられる可能性は高いです。

どうしても避けたい場合は、飲食店以外のバイト先にするのが確実ですね。

便秘だとお尻の悩みも切実・・・

こちらも口コミも良くてなかなかおススメですよ!

↓ ↓


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。