いろり山賊 おすすめ料理 三大名物とアクセス まずいの噂は本当!?

スポンサーリンク
スポンサードリンク

山口県のドライブスポット!「いろり山賊」

広島県民、山口県民の常識「免許取ったら山賊」

バラエティ番組でも紹介されたことがあり、全国的にも超有名なこのキーワード!

両県の若者が免許を取ったら必ずといって良いほどドライブで訪れると言われるほど…

山口県岩国市にある食事処「いろり山賊」がいかに魅惑のスポットであるかを

物語っています!!

郊外の食事処だけに留まらない!

いつ行ってもお祭り気分になれるカオスなスポット!

「いろり山賊」をご紹介しましょう。

目次

いろり山賊 アクセス情報

山口県岩国市玖珂町1380-1 TEL 0827-82-3115

営業時間 9:30~翌3:00(L.O.翌2:00)

※定休日の前日は~24:00(L.O.23:00)

定休日 火曜(変更の場合あり)、12/30・31

地元民おすすめのいろり山賊とはいかに・・・

山口県の山道を進み、カーブを曲がった瞬間、それまでの静寂が嘘のように

煌々と灯りがともる集落が現れます。

急に視界に入るお祭り騒ぎに、脳内には疑問符とアドレナリンが出ること必至!?

そう、ここは昭和46(1971)年に創業した食事処「いろり山賊」です。

前身となる居酒屋は、広島市内の繁華街にありましたが、

玖珂町に移転してきた経緯があります。

その名が現すように、かつてこの土地に山賊がいたという言い伝えから

コンセプトを設定。

その敷地内には、屋外席がメインの「いろり山賊」のほか、

店内に大きな竃(かまど)がある「竃」、お城風の建物の

「桃李庵(とうりあん)」の3店舗があります。

これら3店鋪は少しずつメニューは異なるものの、共通の名物料理は、

どの店でも味わうことができます。

3店舗の合計で400席超の規模でありながら、いつ訪れても行列ができている

という人気ぶり。

スポンサードリンク

こんな山奥に!さて、人々をこんなに魅了するのはなぜなのでしょう。

その理由を紐解いていきましょう。

いろり山賊のおすすめ三大名物とは

まず、料理に関してこれだけはおさえておきたい三大名物があります。

1. いろり山賊の一番人気の山賊焼

まずは一番の人気メニュー「山賊焼」。

若鶏を串に指して炭火で焼いたもので、甘辛いタレのかかった香ばしい

香りが食欲をそそります。

外側パリッ、中はジュワッと肉の旨みが口いっぱいに広がり、

ビールやご飯が進むこと間違いなし。

2. いろり山賊人気の山賊むすび

続いて人気なのが「山賊むすび」。

両手で包み込むように持てばちょうどいいくらいのビッグサイズでボリューム満点。

店で焼き上げて丁寧にほぐした鮭、昆布、梅の3つの具が入っています。

3. いろり山賊人気の山賊うどん

そして外せないのが、ダシにこだわった「山賊うどん」。

寒い季節には欠かせない一杯は、身も心も温めてくれます。

いろり山賊の魅力とは

これらの料理を食べることのできる場所ですが、店内はもちろん、

建物の縁側やいろりを囲む席、屋外のこたつ席など、それぞれに特徴の異なる席があり、

人数や好みに合わせて自由に選ぶことができます。

また、お店を囲むのはド派手な幟、季節感溢れるオブジェや人形。

顔ハメスポットもあり、山奥の食事処とは思えないインスタ栄えな写真がとれること

間違いなし。

駄菓子やお店の名前にちなんだ「山賊」味のお土産物もとりそろえてあり、

食事が終わった後もショッピングを楽しむことができます。

近隣にお住まいの方はもちろん、遠方から訪れても満足すること間違いなしの

ドライブスポットかつグルメスポット、「いろり山賊」にぜひ出かけてみてくださいね。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。