春・夏・秋・冬と、どの季節でも楽しめる東武動物公園は家族連れにも
カップルにもおすすめのスポットです。
東武動物公園の良いところはは動物に餌をあげれたり、ウサギやモルモットを
直接触れ合えるコーナーがあったり、バード―ショーなどたくさんのイベントが
あるので1日中いても飽きません。
目次
東武動物公園 オータムナイトZOO日程と見どころ
秋のこの時期に始まるこのイベント「オータムナイトZOO」は
日にちが決まっているので下調べが必要です。
ちなみに今年は
9月15日(土)、16日(日)、22日(土)、23日(日)の4日間です。
2018年の「オータムナイトZOO」は17時で閉園するところを
20時まで時間を延長して動物の餌やりや飼育員さんが
レッサーパンダやペンギン、ライオン、ホワイトタイガーなどの解説を
してくれるアニマルガイドがあったりと、
昼の動物園にはない楽しいイベントがたくさんやっていました。
ゾウのディナータイムも見れて面白かったです。
遊園地にはハロウィンに向けてお化け屋敷が登場していましたが、
私は怖くて入りませんでした。
夜間割引のチケットナイトライドパスもあるので夜デートにもおすすめです。
カップルで参加するにもよし、家族で参加するのもよしの楽しいイベントでした。
アニマルガイドや、餌やりの時間が決まっているにで東武動物公園の公式サイトに
詳細が掲載してあるので気に方は見てみてください。
東武動物公園のおすすめの秋・冬の楽しみ方
夏はプールもあって楽しいのですが、暑くて東武動物公園の広い敷地内を
まわるのは大変です。
動物もだれて寝ていたり、動いてる姿が見れなかったりするとせっかく来たのに
残念な気持ちになります。
でも、秋に来ると過ごしやすい気候のせいか意外と色んな動物が動いています。
なので、周囲の子どもたちは大興奮でした。
プラス、夜の動物園が楽しめる「オータムナイトZOO」と言うイベントも
やっていて夜行性の動物たちを楽しめます。
冬にはイルミネーションがキレイでカップルにはおすすめで、
カップル向けの写真スポットがたくさんありました。
ピンクのイルミネーションで飾られた桜並木は本当にきれいです。
インスタ映え間違えなしの写真スポットは他にもあるので
ぜひ行ってほしいです。
東武動物公園のウインターイルミネーションの見どころ
冬になると楽しみになるのがイルミネーションです。
色んなところでやるので、どこを見に行くか迷いますが、
東武動物公園の広い敷地内にたくさんのLEDのイルミネーションが
光っていて本当にきれいでした。
車で来ると、近隣の有料駐車場が何件かありますが、
遅くなってしまうと満車になっている事もあるので注意が必要です。
電車で来ても歩いて行ける距離にあるので電車の方が楽かもしれないです。
イルミネーションは、何か所のコースに分かれていて、池の周りには
ハート型のイルミネーションやLOVELOCKという鍵をつけて…
長く一緒にいれますようにと!
願いこめる場所があってデートには最適です。
家族で行く方におすすめなのは、動物がキラキラのイルミネーションになって
輝いている場所があるのですが、子どもたちは何の動物かクイズ形式にして
楽しんでいました。
まとめ
これからの行楽シーズにぜひ彼氏彼女と、家族でおじいちゃんやおばあちゃんと
一緒に行ってみてほしいです。
これから暑かった夏が過ぎて心地いい季節になります。
ご飯が食べれるようなベンチもあるので動物を見ながら、
お弁当を持って秋のピクニックを楽しむのもありです。
近くにスーパーやコンビニもあるにで是非行ってみてください。