八代花火大会 2018 熊本 チケット 桟敷席 アクセスと駐車場 服装

スポンサーリンク
スポンサードリンク

目次

八代 花火大会2018開催日時

開催日時:2018年10月20日(土)

開始時間:18:15~20:00

※小雨決行

(荒天等で打ち上げ現場流出の場合は11月10日(土)に延期)

打ち上げ数:約1万4000発

来場見込者数:約30万人(八代市の人口は約13万人)

西日本で唯一の全国花火大会!

熊本で人気ナンバー1の花火大会です!

一生に一度は見てほしい!

熊本県八代市が誇る秋の風物詩、2018年10月20日(日)に行われる

やつしろ全国花火競技大会は今年で31回目!

北は秋田から南は鹿児島まで、

日本各地の30の有名な花火師がその腕を競う花火大会です。

5号玉・10号玉・スターマインの3部門の協議花火のほか、

ミュージック花火という音楽にあわせて上がる花火は感動的です!

八代花火大会 2018チケット・桟敷席情報

せっかくの花火大会!

見るなら最高の席で見たいという人も多いと思います。

お一人でじっくり花火を楽しみたい方、カップルで花火を楽しみたい方、

など様々です。

そんな方のために有料シートが用意されています。

・プレミアムシート(1名):13000円

・カップルシート(2名):13000円

・スーパーエキサイトシート(1名):5000円

・エキサイトシート(1名):3500円

・ドリームシート(1名):2500円

・撮影エリア席(2名まで):10000円

こちらは前売り料金で、当日券はプラス500円となりますので注意しましょう。

※お祭りや花火大会の時に困ることの多いトイレは仮設があるので安心です。

 

スポンサードリンク

八代花火大会 2018アクセス情報

  

開催場所:八代市球磨川河川緑地

※新萩原橋上流

 

毎年約30万人もの人が訪れるやつしろ花火大会!

向かうための交通手段をご紹介します。

車で向かう場合、九州自動車道八代インターから国道3号線を経由し、

八代港線を八代港方面へ車で10キロ。

臨時駐車場から会場まではシャトルバス(500円)が出ています。

会場付近では、交通規制も行われ道が非常に混むのでシャトルバスを

使うことをおすすめします!

道のいたるところに臨時駐車場の看板がでるのでわかりやすいです!

JRを利用する場合は、八代駅からだと徒歩10分で会場につきます。

ここで注意してほしいことは、

隣の駅が新八代駅という駅なので間違えないように注意して下さい!

(新八代駅からだと、とても歩いて行ける距離ではないです)

 

八代花火大会の服装について

花火大会ということで浴衣で行きたいという方も多いと思いますが、

毎年10月に行われるこの花火大会は、日中は暖かいですが夜は冷えます!

はっきり言って浴衣では寒いです!

大会会場が河川敷で行われるので余計寒いです!

お祭りなので浴衣を着たい気持ちはもちろんあると思いますが、

長袖や上着を着るなど、動きやすく体の温度調整がしやすい服装をおすすめします。

お子様連れの方はお子さんの服装には十分気を付けて欲しいです。

そして毎年小雨が降ったりと、足元が悪くなることが多々あります。

会場の天気は前もって調べておいたほうがいいと思います。

雨が降りそうな場合は折りたたみ傘や、雨合羽などを準備しておくと

いざという時に助かります。

まとめ

一度は来て実際見てほしい!

熊本人気ナンバー1のやつしろ全国花火競技大会!

空いっぱいに広がる10号玉に圧倒され、音楽とみごとにシンクロする

ミュージック花火は、感動的です。

会場で花火を楽しむのもとても楽しいですが、混雑が苦手な方は、

遠くから静かにみるのもとても綺麗です。

是非一度、訪れてみてください!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。