広島県内にたくさんある紅葉スポットの中でも、おすすめなのは三原にある佛通寺です。
目次
佛通寺 紅葉の見頃
2018年11月上旬~11月中旬
佛通寺 アクセス情報
広島県三原市高坂町許山22
電車・バスの場合
三原駅から「佛通寺」行きのバスに乗り、終点で下車(40分)
本郷駅から「佛通寺」行きのバスにも乗り、終点で下車(30分)
車の場合
広島市内から車で40分、山陽自動車道三原久井ICより車で15分。
山陽自動車道三原久井ICからは、案内の看板があり迷うことなく佛通寺まで辿り着けます。
ただし、案内看板は小さいので注意深く周辺を見てください。
佛通寺までの道のり沿いにも、たくさんのモミの木があり車の中からも
紅葉を楽しむことができます。
佛通寺 入場料金
特別拝観期以外は、入場料と駐車場は無料です。
お参りする際の賽銭や、線香を買うときにお金が必要になるくらいで、
とてもリーズナブルに紅葉が楽しめます。
特別拝観期(11月上旬~11月下旬)は、
大人300円・学生200円・小学生以下無料となっています。
佛通寺 紅葉 2018 ライトアップ情報
期間:2018年11月3日~11月30日(予定)
佛通寺 駐車場
約100台
紅葉シーズン中は臨時駐車場が設けられていますが、
たくさんの参拝客が押し寄せるので周辺渋滞と駐車場の順番待ちは必須です。
時間帯によって一方通行になる場合もあります。
一方通行の時間帯になると、逃げ道はなく、Uターンや引き返すことができないので、
山道に入る前にはトイレを済ませておくことをおすすめします。
佛通寺の紅葉の見どころ
佛通寺に入る前に橋があり、川が流れていてマイナスイオンを身体いっぱいで
感じ癒し効果は抜群です。
また、川沿いを紅葉が彩り写真撮影するにはベストポイントです。
佛通寺の中は庭が整備されており、そこからみる紅葉もまた絶景で散策中も
何度も足を止め眺めてしまうほどです。
散策に少し疲れたら、ぜんざいを頂けるお店があります。
佛通寺周辺は新鮮な空気を感じ、ゆったりとした時間がながれており、
日頃の疲れを癒すことができます。
おすすめ情報
紅葉の見た後には、車で25分走ると「道の駅クロスロードみつぎ」があります。
品揃え豊富な特産品や、地元食材を中心としたビュッフェスタイルの食事を
楽しむこともできます。
道の駅クロスロードみつぎ
〒722-0342 広島県尾道市御調町大田33
営業時間:9:00~17:00
近くには、天然温泉もあり寒さで冷えた体を温めてゆっくり滞在することも
可能で、心も体もリフレッシュできること間違いなしです。
ぜひ、一度行ってみてはいかがでしょうか。