伊香保温泉源泉の湯元にある赤い太鼓橋はいつも賑やかです。
春には新緑の葉があり、秋には紅葉がたくさんあり、
夜には紅葉がライトアップされます。
赤い色がひときわ鮮やかに色づく、伊香保温泉大人気のスポットになります。
目次
伊香保温泉 紅葉 2018の見頃時期
10月下旬~11月上旬
伊香保温泉 紅葉 2018のアクセス情報
公共の交通機関で行く場合は、
JR上越線渋川駅を下車しまして、公共バスの関越交通バス伊香保温泉行きで
約30分乗りまして、終点下車した後は徒歩15分ほどで到着します。
しかし、紅葉が真っ盛りの時期にはかなり混雑するため、
バスも時間通りには到着しないこともあります。
また、山道も急な上り坂を結構登りますので、夜に行こうと考えている方は
きちんと寒さ対策をしてお出かけください。
車で行く方は、関越自動車道渋川伊香保インターから、県道35号を経由、
県道33号を伊香保温泉方面へ車で約13kmで到着します。
しかし混雑しますと途中の温泉街から渋滞に巻き込まれますので、
到着するまでに時間がかなりかかります。
なお、駐車場は約20台ほど停めることができます。
河鹿橋ライトアップの期間と時間
夜の紅葉のライトアップは、
連日16:30〜22:30に行われる予定です。
※2017年は10月24日~11月19日でした。
混雑が予想されますので早めに来た方が渋滞に巻き込まれないと思います。
地元民おすすめ紅葉の下で食べるB級グルメ
地元民おすすめのグルメ情報があります。
河鹿橋のすぐ側に、駐車場の階段を登ったところに、
おしゃれなワゴンカフェ「N’s café」というカフェがあります。
河鹿橋のライトアップに合わせて毎年出店されていまして、
寒い伊香保には嬉しい、温かいコーヒーや群馬の地元の名産品
「たけうちまんじゅう」や、クッキーやマフィン、
また地元野菜も販売されています。
コーヒーだけでなくお茶や様々なおいしい飲み物も充実していますので
、カフェで温まりながら紅葉を鑑賞することができます。
群馬の地元民だけが知る温泉情報
伊香保温泉にはたくさんの楽しいスポットがあります。
特に群馬県民しか知らないおすすめな情報は、「温泉飲泉所」や
「源泉湧出口観覧所」、「伊香保温泉露天風呂」が近くにあります。
また石段街には伊香保名物の伊香保まんじゅうが販売されていて、
みんなでおいしく食べられます。
体の中からポカポカ温まることができる伊香保温泉飲泉で、
体の内からも温まり、露天風呂に入れば体の外からも温まることができますし、
しっかりと身体を温めた後の伊香保温泉の紅葉観光もすごくいいと思います。
1つ注意して欲しいのは、女性は特に温泉の後に紅葉を見に行く場合は、
湯冷めしないように防寒グッズが必要です。
温泉のお店や石段街にもたくさんお店がありますので対策を
しっかりとしていくといいです。
まとめ
とっても素晴らしい紅葉なので、皆さんよく「また絶対行きたい」という声を
たくさん聞きます。
温泉にも入れて紅葉と河鹿橋の鮮やかな赤は、写真にたくさん撮りたくなるほど
美しくて、インスタ映え、SNS映え間違いないです。