神戸市北区にある神戸市立森林植物園の森林もみじ散策について紹介します。
目次
神戸市立森林植物園 紅葉 2018 アクセス
神戸市立森林植物園は六甲山の麓、神戸市北区にあります。
山の中のとても閑静な場所に佇む公園です。
アクセスは電車の方は神戸電鉄北鈴蘭台駅より無料送迎バスがあります。
車の方は神戸市街地より約25分。阪神高速箕谷ICからは10分ほどです。
神戸市立森林植物園 紅葉 2018 入園料
入園料は大人300円、
小人150円となっています。
神戸市立森林植物園 紅葉 2018 駐車場
駐車場は公園内にあります。
かなり広いので確実に停められると思います。
駐車料金は1日500円です。
(イベント期間中は16時半以降になると200円になります。)
近くに六甲山がありますが、あまり北区側に下山する方がいらっしゃらないので、
混雑はありません。
地元の方が気軽に来られるような場所なので、ゆっくり散策することが可能です。
まさに、穴場スポットといえます。
神戸市立森林植物園 紅葉 2018 ライトアップ期間
森林植物園の営業時間は基本9時〜17時です。
紅葉のライトアップ期間中(今年は11月3日(土・祝)〜12月2日(日))は
平日18時半まで、休日19時半までの営業です。
※ただし、入園は閉園30分前までとなります。
神戸市立森林植物園 紅葉 2018 トイレ情報
トイレは公園内に数カ所設けられています。
しかし、公園の中のトイレなので、できれば綺麗なトイレがいい・・・と
いう方は公園事務所内のトイレを使うことをオススメします。
森林植物園の見どころ
森林植物園での過ごし方ですが、日中は鳥のさえずりや虫の声を聴きながら
ゆったりと散策するのもok。
子供と広場やアスレチックで遊ぶのもok。
とても広大な公園なので、ゆったりと過ごすことができます。
公園内にはカフェがあり、そこで過ごすのもいいと思います。
ガイドさんによる案内があったり、休日には小さなイベントを開いていることも
あるので、充実した時間を過ごすことができるでしょう。
公園内には階段も多くあり、ベビーカーを押している方には少し不便と感じる
ところがあるかもしれませんが、それ以外は特に気になるところはありません。
標識もはっきりしているので、迷子になるということはまずないと思います。
森林植物園内のカフェにあるソフトクリームはとても美味しいです。
特にバニラがオススメ!
一息つくときに、頼んでみるのもいいかもしれません。
神戸市立森林植物園 近隣の穴場スポット
◆すずらんの湯
近くにはすずらんの湯という天然温泉があり、タオルも貸し出しを行っているので、
手ぶらで立ち寄ることができます。
ご飯処もあり、ゆっくり過ごすことができるので、帰りに立ち寄ってみても
いいと思います。
◆ランプハウス
あとは、「ランプハウス」という温泉の下にあるステーキ屋さんも、ディナーにしては
格安でステーキが食べることができてオススメです。
すずらんの湯の上に、空中アスレチックを体験できるお店があり、大人も子供も
楽しめる場所となっています。
もちろん、公園内にもアスレチックがあり、安全に遊ぶことが可能です。
車で来られた方が、有馬温泉や神戸三田アウトレットなど、有名スポットには
まんべんなく行けるかと思います。
京都や有馬温泉の紅葉ももちろん素敵ですが、一度、森林植物園にも
立ち寄ってみてはいかがでしょうか。