インターネットで何でも買えてしまうこのご時世!
ネットで買い物を済ませちゃう方も多いのではないでしょうか?
支払方法も、前払いやクレジットカード決済などいろいろありますよね。
今回はその中のNP後払いの、特に与信審査についてご紹介していきたいと思います。
目次
NP後払いの与信審査に落ちた?!まさかの通らないケースとは?
NP後払いに限らず、後払いサービスには利用時に審査があります。
この審査を通った場合のみ、商品が送られてきます。
「え 審査って厳しそう…」
そんな不安を感じますよね。
でも安心してください!
全然厳しくないです!
そんなに審査が厳しかったら、面倒でみんな後払いシステムなんか使わないです・・・。
具体的にどのような審査なのでしょうか?
・氏名
・住所
・電話番号
・メールアドレス
・注文した商品とその金額
・過去の支払い状況
簡単な審査ですよね。
どのような場合に審査に落ちるのでしょうか?
- 入力情報が間違っている
単純な入力ミスです。
住所の番地が抜けていたり、電話番号が間違っていたりとかです。
メールアドレスに関してもフリーメールよりも、
「@docomo.ne.jp」や「@softbank.ne.jp」などの
キャリアメールを使用すると信用度が上がりますよ!
- 以前、同じ住所で問題があった
これは、あなた自身に問題があるときはもちろん、
問題がない場合も起こり得ます!
例えば、あなたが住む前に、そこに住んでいた人が支払を行っていなかったり、
一緒に住んでいる家族が、問題を起こしたことがあると、審査に通らない可能性が
出てきます。
「そんなの理不尽じゃないか!」と感じられると思います。
私もそう思いますもん・・・。
理由としては、後払いサービスを提供している会社が、入手できる個人情報には、
限界があるからです。
審査に通らなかった場合は、内容を確認して、もう一度申請するか、
他のネットショップの同じ商品で、試してみるしか方法はないようです。
NP後払いの審査に家族が関係あるなんて!?あなたは知ってる?
先ほど紹介した、同居人が未払いの場合も、審査落ちの対象になることを
紹介しました。
これについてもう少し詳しく見ていきましょう。
後払いサービスを提供している会社とは、一企業なので、収集できる個人情報には
限界があります。
住所がわかっても、その家の家族構成までは調べられないんです。
そのため、あなたであろうが同居人であろうが家族の場合も
「その家に住んでいる人」でひとくくりにされてしまうんです。
一人が未払いだと、他の人も未払い扱いされてしまうんです…
かなり理不尽な話ですけど・・・。
そのため、このような場合には、家族の未納者の支払い後に、もう一度申請
しなおしましょう。
まとめ
・審査に落ちたらもう一度申請するかほかのサイトに行くしかない。
・同居人が未払いの場合も審査落ち原因になる。
いろいろと便利になった世の中ですが、ネットならではの問題も出てきます。
この記事がみなさまのネットショッピングのお役に立てたなら幸いです。