以前私が勤めていた会社には、誰もが恐れる敵に回すと怖い女性(40代)がいました。
その女性が原因で、鬱状態になり休職する人が複数出ていましたね…
新入社員で、その女性の部下になった若い女の子がいたのですが、入社そうそう精神的に
病み休職してしまいました。
私は生きてきた中で初めて「敵に回すと怖い人ってこういう人なんだ〜」と思いましたね。
その女性をモデルに、敵に回してはいけない人の特徴をまとめました。
敵に回してはいけないほどではないけど、敵に回したくないタイプの人の特徴についても
実体験をもとにまとめました。
目次
敵に回してはいけない人はどんな人?
敵に回してはいけない人の特徴を一言で言うと「周囲への影響力が強い人」です。
私が勤めていた会社は、全社員300人程度で複数の課に分かれていました。
どの課の人も、あの人は気をつけておかないとヤバイと感じているのが、
ビシビシ伝わってきました。
誰もが恐れるその女性は40代の独身でした。
Aさんとします。
Aさんよりかなり年上の人や、直属の上司もAさんにはなぜか?媚を売っていました。
Aさんの上司が、以前こっそりと私にこんな話をしてくれました。
上司:「Aに嫌われると他の社員が僕の言うことを聞いてくれなくなるからね〜」
私:「う~ん?・・・」
Aさんの性格や、特徴について覚えていることをまとめておきますね!
Aさんは、頭がものすごく切れるため話は、面白かったんですよね。
だからAさんの周囲には、いつも人が集まっていました。
影では、Aさんを嫌う人もいたんですけどね…
なぜAさんに、皆がへこへこするのか?私には理解できませんでした。
Aさんに目をつけられた人や、Aさんと合わない人は、人事異動で同じ課になると
早い段階で休職に追い込まれる人もいました。
Aさんのように周囲に、影響力が強い人は、敵に回してはいけないと強く思いました。
敵に回したくないタイプとは?
Aさんほどパワーはなくても、なんとなく敵に回したくないタイプが社内には存在します。
まずはなんと言っても【性格が陰湿そうな人】です。
性格が陰湿な人って、ふとした時の表情に出てしまうんですよね。
何気なく見た時に、相手が眉間にしわをよせて、にらみつけていたらかなりヤバイです!
陰口を叩いたり、ネチネチと意地悪をしてくる人は、敵に回したくないタイプの
代表です!!
その他に、次のようなタイプも敵に回したくありません。
【上司や男性に可愛がられている女性】や【仲間や友達が多い人】です。
何かトラブルになった時に、関係ない人達まで出てきそうです。
まとめ
いかがでしたか?
実体験に基づき、敵に回してはいけない人・敵に回したくないタイプをご紹介しました。
書いていると当時を思い出しゾワゾワしてしまいました。
私が辞めた時に、Aさんが原因で休職している人が、2人いましたが、その後どうなったか
気になります…
今回紹介したような人は、けっこうどの会社にも存在します。
対処法としては、とにかく目立つ事をして、目をつけられないようにすることです。
最後までお読みいただきありがとうございました。