北海道札幌市の大通りで行われる冬のイベントです。
正式な名称は「ミュンヘンクリスマス市 in Sapporo」です。
1972年にミュンヘンと札幌市が姉妹都市になったのを記念して
「ミュンヘンクリスマス市 in Sapporo」が開催されるようになりました♪
クリスマスムードを盛り上げてくれるロマンティックな会場で、
大きなクリスマスツリーやイルミネーション、出店もクリスマス一色です。
目次
ミュンヘンクリスマス市 2018 札幌の開催期間と時間
2018年11月22日~12月25日
11:00~21:00
ミュンヘンクリスマス市 2018 アクセス情報
札幌市中央区大通西2丁目(大通公園内)
会場へは地下鉄大通駅から徒歩ですぐに行けます。
会場は遠くからでもすぐにわかるくらいの大規模です。
札幌駅からですと、徒歩10分ほどで着くと思います。
しかし、雪道ですので時間に余裕をもっていた方がいいかもしれません。
また、雪道に慣れてないひとは転ぶと危険なので、札幌駅から大通りまで
直結している地下歩行空間を歩くと雪もなく、寒くもなく、案内も出ているので
わかりやすいですよ^^
車で来場する場合、イベントの駐車場というものはありませんので、
周辺の有料駐車場に停めることになります。
ミュンヘンクリスマス市2018の見どころと楽しみ方
会場では、毎年限定グッズも出るのでぜひゲットしてみてください。
マグカップやポストカード、オーナメントなどさまざまな雑貨があるので、
見ているだけでも楽しいですし、記念に購入するのもいいかもしれません。
おみやげにしても喜ばれそうですし、ポストカードをクリスマスカードとして
送っても喜ばれそうですね。
普段のイベントでは、なかなか見ないロシアの民芸品の人形「マトリョーシカ」
の出店などもありました。
グルメも、普段のお祭りやイベントでよくある定番のメニューではなく、
ミュンヘンクリスマスもいうだけあって、ドイツの料理やお酒など
ここでしか味わえないグルメが充実しています。
雪が降る寒い中で飲むあたたかいホットワインやホットビールは、
もう最高に体も心もあたたまります。
ホットチョコレートなどもあるので、お酒が苦手な方やお子さんも
楽しめると思います。
北海道ならではの雪が、クリスマスをより本格的に演出してくれますが、
寒い場合は飲食ができるテントもありますので、そちらで休憩することもできます。
夜のイメージが、強いミュンヘンクリスマス市ですが、昼間からやっています。
運が良ければサンタさんにも会えます。
みつけたらぜひ一緒に写真を撮ってもらいましょう。