伊豆白浜海岸クラゲがいない!9月まで泳げる?駐車場やバーベキュー情報

スポンサーリンク
スポンサードリンク

伊豆下田には9つのビーチがあります。

メインとなる白浜大浜海水浴場と、バーベキューが唯一できる白浜中央海水浴場

見所を紹介します。

気になるクラゲ駐車場情報、夏休み中でもサーフィンができる海水浴場は

どこなのかについてもまとめました。

白浜海岸は、東京から下田方面に進むと、1番手前側にある海水浴場です。

日本快水浴場100に選ばれている水質の高さと、珊瑚礁からできた白砂

人気のスポットです。

シーズン中だけでなく、シーズンオフに癒されに来る人が多いそうですよ。

目次

伊豆白浜海岸の駐車場は?料金はいくら?

【白浜中央海水浴場】

白浜海岸で最も北に位置するのが白浜中央海水浴場です。

波が穏やかで自然の岩で囲まれた海水浴場です。

毎年県が行う水質検査では、AAの高い評価を受けていますので、安心して海水浴を

楽しむことができます。

小さな子供が磯遊びを楽しめるためファミリーが多いです。

白浜にある海水浴場で唯一バーベキューができるスポットとして知られています。

白浜中央海水浴場には車が100台とめられる駐車場があります。

利用料は1日1500円です。

白浜中央海水浴場に来るお客さんはバーベキュー目当ての人が多いため

1度駐車するとなかなか出てくれません。

そのため、早い時間に到着するように、出かけることをおすすめします。

【白浜大浜海水浴場】

白浜大浜海水浴場は、南北に800m広がる最大規模の海水浴場です。

スポンサードリンク

若者の数が多いため賑やかで明るい雰囲気です。

ハワイや沖縄の海を連想させる綺麗な水質です。

駐車場情報は、シーズン中には大混雑が予想され、かなり早い時間に

満車になることもあります。

となると、深夜帯から行動しておかないと、かなり困ったことになりそうです…

海水浴場に1番近いのが白浜観光協会の駐車場です。

300台ほどとめらて1台1500円の安さのため、朝4時には満車との情報も

ありましたのでご注意ください。

伊豆白浜海岸は夏休み中でもサーフィンできる?

伊豆の白浜海岸にある海水浴場の海開きは、例年7月中旬となっています。

海開きをした後は監視員の下、海水浴を楽しむことができます。

伊豆白浜観光協会によると、天気が良ければGWから9月半ばまでは

泳げるとのことです。

ただし、自己責任の上でとなっています。

海開きをしてからじゃないと監視員さんが出動していないのです。

こんなに長く海水浴を楽しめるのには理由があります。

それは「お盆を過ぎてからでもクラゲがほとんど出ないため」なんです。

でも天気や気候によっては、クラゲが出ることもあります。

万一クラゲを見た場合は絶対に触らないように注意しましょう。

クラゲが出にくいこともあり、

伊豆の白浜海岸は、1年中サーファーが集まることで有名です。

夏の間は遊泳エリアとサーフエリアに分けられます。

ただし、遊泳エリアが設定されるのは、朝8時~夕方17時までです。

時間外は、全面エリアでサーフィンが可能になります。

フィンをつけてボディーボードで遊ぶ場合は、サーフエリアになりますのでご注意を!

まとめ

いかがでしたか?

伊豆白浜の海水浴場は、水質がとても綺麗です。

砂浜も綺麗です。

快晴の日に、海水浴に行きたいですね♪

最高の海水浴場ですが駐車場はとにかく混雑します。

車で行く場合は、早朝に到着するよう気合いを入れていきましょう。

さいごまでお読みいただきありがとうございました。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。