宝登山神社(寶登山神社・ほどさんじんじゃ)は、長瀞町の宝登山山麓にある、
日本武尊(やまとたけるのみこと)ゆかりの神社です。
秩父神社、三峯神社とともに「秩父三社」と呼ばれている大変有名な神社です。
厄除け、火災除け、盗賊除けなどの御利益があるといわれます。
また、福を招く開運・金運の神社としても知られています。
奥宮は宝登山山頂にあり、ロープウェイ利用またはハイキングで登ることができます。
目次
パワースポット 宝登山神社の見どころ
秩父盆地が見渡せる展望の良い山で、ロウバイ園や梅百花園などもあります。
長瀞駅を降りると正面に見える山がありますが、この山が宝登山です。
宝登山神社はこの麓にあり、駅前から西へと道が神社に続いています。
国道140号線と交わる「長瀞駅前」交差点のところには、
白い大きな一の鳥居(大鳥居)があります。
長瀞駅は、長瀞渓谷の「岩畳」もあります。
舟で川を下る「長瀞ラインくだり」のほかラフティングなども盛んで、
駅前にはみやげ物店等が立ち並びます。
参道沿いにも、かき氷で有名な阿左美冷蔵の寶登山道店などがあります。
宝登山神社の御朱印
また、御朱印好きには朗報の宝登山神社オリジナル御朱印帳も
手に入れることができます。
御朱印帳には、花の刺繍が入っていて、とても可愛らしいのが印象的です。
紺を基調にした御朱印帳と、ピンクを基調にした御朱印帳の2種類があります。
どちらも見た目に華やかで素敵なので、選ぶのに迷ってしまいそうな御朱印です。
パワースポット 宝登山神社のアクセス情報
住所:埼玉県秩父郡長瀞町大字長瀞1827
アクセスは、東京からJRに乗り熊谷駅にて下車、秩父鉄道に乗り換えて
長瀞駅より徒歩で約10分で行けてしまいます。
まとめ
人気のある神社なので、時間によっては御朱印をいただくのに
並ぶ可能性もあります。
そして、毎月7日の祈願祭では家内安全、商売繁盛、火防盗賊よけ、交通安全、
金運招福などの祈願を受けることができます。
まさにパワースポットです。
のんびりとした天気の良い休日に、景色の良い宝登山神社へ
是非行ってみてはいかがでしょうか。