青森市といえば夏のねぶた祭が有名ですが、冬には「青森冬まつり」という
イベントが開催されているのはご存知ですか?
目次
青森冬まつり2019の開催日時
平成31年2月2日(土曜日)3日(日曜日)
9時00分から15時00分
青森冬まつり2019の開催場所
青森市の青い海公園(アスパム海手)
観光物産館アスパムという三角形の建物裏にあたる場所です。
駅から近いこともあり、毎年たくさんのお客さんでにぎわっています。
青森冬まつりのアクセス情報
JR青森駅から徒歩で15分ほどで着きます。
冬ですので、歩くのが大変という方はもちろん車でも!
車であれば青森駅からは5分ほどで着く距離です。
駅前ですので駐車場はたくさんあります。
会場すぐの観光物産館アスパムの駐車場を利用する方法もありますが、
混雑が予想されるため駅チカの駐車場に停めた方が良いかもしれません。
青森冬まつりの見どころ
メインは雪で作られた大きなすべり台!
子どもたちに大人気のコーナーです。
ふつうのすべり台とは違って横幅も広く作られています。
ツルツルでスリル満点!
冬しか楽しめない雪のすべり台、是非遊んでみませんか?
他にはちょっと懐かしい棒パンコーナーや、雪上での乗馬体験コーナーも!
子どもはもちろんですが、大人にも楽しめるイベントになっています。
家族連れで遊びに来ている人が多いですよ。
青森の隠れた銘菓!
冬まつり開催地の青い海公園に隣接する観光物産館アスパム。
この中には隠れた名品があります。
まずはスイーツファクトリーパムパムというお店のアップルパイ。
こちらのアップルパイは、なんとお店の中で作っています!
つまり、焼きたてを食べることができるのです。
やはり青森といえば林檎ですよね。
パイはハート型に作れているので、SNS映えも期待できそうです。
続いて、このスイーツファクトリーパムパムの向かいのお土産屋さんにある
ソフトクリーム。
こちらに「ほたてソフト」という商品があります!
青森の名産でもあるほたてを作ったソフトクリームです。
甘じょっぱい味がクセになる!という人も。
最近はいろんなソフトクリームが流行っていますが、青森のほたてソフトも
ぜひ食べてみてくださいね。
青森冬まつりの会場周辺グルメ
青い海公園が駅チカということもあり、周りには飲食店がたくさんあります。
青森のB級グルメで有名になった「味噌カレー牛乳ラーメン」をはじめ、
新鮮な海鮮丼を自分で作ることができる「のっけ丼」。
他にも「煮干しラーメン」「生姜味噌おでん」など、近くには青森の名産を
食べられるお店がたくさんあります!
冬まつりにお越しの際は、是非グルメスポットも探してから来てみてくださいね。