ナース服に身を包んだ病院の天使…
かわいい看護師が、家にいたらそれだけで一生健康でいられそう…
看護師のお嫁さんほしいなぁ…
男なら、一度はその夢持ちますよね。
太陽のような笑顔に加えて、日常で感じられるホスピタリティ。
看護師と結婚すればどんないいことがあるのか?
実際に、看護師と結婚した私がそちらをご紹介します!!
目次
看護師と結婚で勝ち組になれるってホント?!
看護師と結婚している人は「勝ち組」とよく言われますよね。
では、どういうところが勝ち組と言われる要素なのでしょうか?
1. 安定した収入
看護師の平均年収は450万円ほどです。
一般的な女性労働者と比べると、高収入ですよね。
また、高齢化が進む日本では、看護師の需要はどんどん高くなっていくので、
収入の安定は保証されるでしょう。
共働きが主流になっているこの世の中。
収入面で看護師のお嫁さんは心強いですね!!
あなたがお金持ちなら話は別ですが!?
2. 緊急時に頼りになる!
例えば、「子供が熱中症で重傷だ」というときに、迅速に動けるのが看護師です。
緊急時の対処は、だれしも一度くらいは経験があると思いますが、
いざというときは、身がすくんで動けなくなるのが普通です。
やはり普段から、そのような環境に身を置く看護師でないと
行動に移すのはなかなか難しいです。
それを考えると看護師が、お嫁さんだと心強いですよね!
3. 精神的に支えてくれる
看護師は、日々過酷な状況で働いています。
かなりメンタルが強くないと仕事を続けていけません。
というよりそもそも看護師になれません。
ゆえに、ほぼ100%の看護師は気が強いです!!
実際、私のお嫁さんもかなり気が強いです(笑)
気が強い人は苦手…という方もおられるかもしれませんが、
いざ落ち込んだりしたときに的確にアドバイスをくれたりします。
気は強いけどしっかり自分のことを気にかけて支えてくれる。
これが看護師のお嫁さん良い所です!!
看護師と結婚したい!そのためにやるべきことは?
看護師のお嫁さんが魅力的なのは分かったけど…
どうすれば結婚できるの?そう思いますよね。
一つ言えることは、看護師は出会いが少ない環境です。
職場に男性医師がいるだろう・・・と思うかもしれませんが、
看護師は、医師から命令される立場。
「医師はない。」という看護師が大多数のようです。
それ以外は、患者さんくらいしかいないですから、出会いがないんです。
ゆえに、看護師は出会い系サイトなどに割といるようです。
友達からのコネで知り合うのも一つの手です。
まずは一人、看護師の知り合いを作りましょう。
一人知り合いを作れば芋づる式に!?知り合いになれたりします。
そして知り合った暁には、家事ができるアピールするのがポイントです!
普段夜勤などもあるので、看護師は家事をする時間もあまりありません。
そのため、家事ができる男性にとっても魅力を感じるのです!
なので、家事アピールは忘れないようにしましょう!
まとめ
いかがでしたか?
・看護師は気が強いが、優しい女性が多い!
・看護師の知り合いができたら、必ず家事出来るアピールをする!
ご紹介した他にも、看護師との生活は楽しいことがたくさんあります。
独身男性のみなさまに、この記事が少しでもお役に立てたら幸いです。