結婚の意思を確かめあい、両家への報告を済ませたら、いよいよ緊張の初顔合わせです。
親だけでなく、兄弟姉妹や場合によっては、祖父母や親戚も出席することがあります。
将来の親戚関係になる人達が、親睦を深める大切な場です。
好印象を与えたいですよね。
女性の場合は、ワンピースがダントツで人気ですが、パンツがNGというわけでは
ありません。
初顔合わせで、好印象を与える女性のファッションの選び方についてレクチャーします。
目次
顔合わせの服装女性はワンピース以外はあり?なし?
初顔合わせの食事会では、清楚な感じで明るく優しい色合いでまとめると好感を持たれます。
パンツスーツはカチッとしすぎた印象になりますが、色づいや小物を工夫すれば
柔らかい印象になります。
黒のパンツスーツだと、仕事向きな感じになるためおすすめできません。
少し先の話になるかもしれませんが、子供が誕生したら、
幼稚園の入園式や保護会などの行事が増えます。
使い回しを考えると「ジャケット&スカート」のセットがおすすめです。
「ジャケット&スカート&ワンピース」のお得なセットもあります。
初顔合わせの食事会の時は、中に着るインナーをフリルのついた淡いブラウスに
すれば優しいイメージを与えます。
初顔合わせの食事会のポイントは、形よりも色づいや小物づかいです。
柔らかいシフォン素材でできたコサージュやスカーフなどを
上手に取り入れてくださいね♪
☆ミッシュ キッシュ
ばらと小花のリボン付きコサージュ
楽天市場
全部で9種類あります。
淡い色のスーツにつければ華やかで可愛らしい雰囲気になります。
☆LALA Boutique
花柄シフォンスカーフ
楽天市場
税・送料込 699円
全部で12色あります。
シフォン素材のため柔らかい印象になります。
スカーフは首もとに巻いて華やかさを出すだけでなく
バッグにつけても可愛いですよ♪
|
顔合わせの服装はカジュアルで夏の場合は良いもの?
初顔合わせの食事会での服装にルールはありません。
ただ一点、気を付けておかなければなりません。
それは「初顔合わせの時は両家で服装がちぐはぐにならない」ように
前もってしっかりと話し合い決めておくことです。
一方が振り袖や留め袖を着ていて、一方はカジュアルな服装だったら
どちらも気まずい思いをすることになります。
特に暑い夏場は、スーツを着るのはかなりきついですよね。
そんな時に「暑い夏なのでカジュアルな服装で集まりましょう!」と
両家が納得済みならカジュアルな服装でも何の問題もありません。
まとめ
いかがでしたか?
初顔合わせの食事会は、好印象を持ってもらえるかドキドキ緊張しますよね。
でも緊張しているのはあなただけではないですよ。
そんな時にあなたが明るく優しい色合いの服装で出席すれば
緊張の場が和むと思います。
さいごまでお読みいただきありがとうございました。