ブライスドールのサイズと種類や相場は?ブライスが怖いと言われる理由

スポンサーリンク
スポンサードリンク

最近ブライスを知って、ブライスにはまった人のために、ブライスの基本事項に

ついてまとめました。

ブライスドールのサイズや相場、アイの意味などを詳しく説明します。

ブライスドールが怖い!と言われる2つの理由についてもお話ししたいと思います。

目次

ブライスドールのサイズは3種類

ブライスドールには3種類あり、大きさや値段、構造などに違いがあります。

ヤフオクのCMに出てくるのが1番大きい種類で「ネオブライス」と呼びます。

ネオブライスのボディーはなんとリカちゃんと同じサイズです。

洋服もブライスとリカちゃんは兼用できます。

リカちゃんの頭部は小さいですが、ブライスの頭部はボディーとは

不釣り合いなほど丸くて大きいのが特徴的です。

グレープフルーツのような頭とよく表現されています。

頭回りは約27cmです。

ネオブライスの身長は、約28.5cmなのでいかに頭が大きいか

お分かりいただけると思います。

真ん中のサイズは、ミディブライスと呼ばれます。

ネオブライスと比べるとかなり小さく感じます。

身長は、約20cmで頭回りは19cmです。

それほど頭が大きいとは感じません。

そして1番小さいのが、プチブライスです。

身長と頭回りは、11cm程度です。手のひらに乗るサイズです。

同じブライスでも、全然雰囲気が違うため購入する時は、

できれば現物を見てからがおすすめです。相場も違います。

ネオブライスは2~3万円程度、

ミディブライスは1~2万程度、

プチブライスは3000円~1万円程度です。

ブライスドールが怖い!と言われる原因と理由は?

ブライスドールが怖い!と言われる大きな理由は、2つあります。

スポンサードリンク

ブライスは再販されないため、新品で購入するより、

昔のドールを知らない人から購入する人が多いです。

一度でなく、何度も人の手に渡っている可能性もあります。

人形には、魂が宿ると信じている人達からは怖がられています。

亡くなった人が、所有していたブライスを遺族が販売した…

なんて話も聞いたことがあります。

気になる人は、ショップから新品で購入するのをおすすめします。

もうひとつは、見た目的な問題です。

ブライスドールは、普通のドールと比べてかなり頭が大きく目も大きいです。

キモカワフェイスと紹介されていることもあるんですよ。

アンバランスな感じが多くの人のハートをギュッ!?とつかんでいるのですが、

人によっては怖いと感じるようです。

ブライスドールのアイって?どんな意味がある?

ブライスについて調べていると「アイ」という言葉が頻繁に出てきます。

「アイ」と言うのは、ブライスの目の事です。

ネオブライスは、後頭部についている紐を引っ張ると、4種類のアイ

変えることができます。

カスタムで、まぶたを半開き(眠り目)にすることもできるんですよ。

ミディブライスとプチブライスは、アイはひとつしかありません。

どのブライスもアイを交換して雰囲気を大きく変えることができます。

アイの交換は、素人にもできるカスタムなのでブライスを所有して

どんどんブライスに詳しくなっていくと、アイにこだわるようになります。

しばらくすると「アイ アイ」と何かあると口にするようになります。(笑)

ブライスを検索すると、アイの文字がたくさん出てくるのはこのためだと思います。

【こういう記事も読まれています。】

ブライスカスタム初心者のススメ!?これはひどい!トラブル体験談!

まとめ

いかがでしたか?

ブライスについてザックリ早足でご紹介しました。

私はブライスと出会って3年近くになります。

カスタムは、失敗すると怖いのでもっぱらアイの交換ばかりしています(笑)

ブライス関連グッズは、フリマアプリを通じて入手する人が多いため

かなりのブライス友達が全国に増えました。

ブライスを趣味にしてから世界が広がりました。

さいごまでお読みいただきありがとうございました。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。