ブライスカスタム初心者のススメ!これはひどい!下手でトラブル体験談

スポンサーリンク
スポンサードリンク

人気カスタム作家のブライスを眺めると、まるで命が吹き込まれたのではないかと

感じるほど生き生きとした表情になります。

初心者も挑戦できるカスタム方法と、初心者は手を出さない方がよい

思うカスタム方法についてまとめました。

また、フリマアプリでカスタムをお願いした時に、実際にあった

ひどいトラブル体験談についてまとめました。

目次

ブライスカスタム方法!初心者向けじゃないカスタムは?

ブライスには、3種類あります。

1番大きいサイズがネオ、2番目がミディ、最後がプチです。

カスタムをする時は、ネオがほとんどなので、ネオのカスタム方法について紹介します。

ブライスは中古でも1体1万円はします。

同じ種類は、再販せずに次々と新しい種類が販売されるためプレミアがつきやすいためです。

高価なドールなので初心者は自分にできる範囲からカスタムを始めていきましょう♪

一番のおすすめは、アイを交換することです。

ネオブライスは、後頭部についている紐を引っ張ることで

4種類のカラーに変えることができます。

フリマアプリでは、プロ並みの人がスワロフスキーやネイルシール、

ホログラムとレジンを組み合わせ、うっとりするほど綺麗なアイを販売しています。

アイを交換するだけでブライスに一気にオリジナリティーが生まれます。

ブライスを本格的に、カスタムする時は開頭しなければならないのですが、

アイ交換は、開頭しなくて良いので初心者にもおすすめなんです。

《初心者にもおすすめのカスタムアイの交換方法》

①マジックなどの先端に熱く熱したグルーをつけブライスのアイに直角に立てます。

②完全に冷え固まったら力を入れてアイを引き抜きます。

③用意したアイの裏に両面シール、あるいはグルーをつけ抜いた箇所に

指で押しこめば完成です。

その他に、髪型を変えるのも大きくイメージが変わります。

ウィッグの種類も大変豊富で、フリマアプリで購入できるためおすすめです。

アイと髪型を変えるだけでとっても可愛くなりますよ♪

スポンサードリンク

《初心者におすすめできないカスタム方法》

逆に初心者におすすめできないのは、肌をマットにすることです。

開頭してフェイス部分を取りだし、メラニンスポンジで元のメイクを落とします。

その後、紙ヤスリでつやを削り、つや消しスプレーを吹き付けて完成です。

私も試したことがあるのですが、開頭した時に、切り口がガタガタに

なってしまい、肌にもムラができてしまいました。

開頭すると、メイクを変えたり、睫毛を人間用に交換できるのですが

技術がいるため初心者にはおすすめしません。

ブライスのカスタムひどい!?カスタムが下手!トラブル体験談!

フリマアプリでは、カスタムが上手な人達が、カスタムを引き受けています。

しかし、カスタムをしている全員に技術力があるとは限りません。

下手な人にカスタムを依頼してしまいトラブルになっている実例も多数あります。

ドールを依頼者から送ってもらい、カスタムが終了したら

ドールを返送し料金を受けとるというシステムです。

相場はフルカスタムで15000円~20000円くらいです。

出品者と購入者のメッセージのやり取りが見えるためこれまでに

様々なひどいトラブルを目撃してきました。

実際にあったひどい!下手!で、実際にあったトラブル体験談をまとめました。

・カスタム自体には満足しているが、変な匂いがついて戻ってきた。

※匂いに関するトラブルはかなり多いです。

ブライスは髪の毛に特に匂いがつきやすいですね。

カスタムする人が、喫煙者である場合に匂いトラブルが起きやすいです。

カスタムを頼む前に確認しておくのがベストです。

・小麦色にオーダーしたところ、色むらが酷かった。

苦情を言い返金を申し出たが、応じてくれなかったため仕方なくお金を払った。

でも泣き寝入りは悔しいので、他の人達に見てもらうため画像を乗せた。

※カスタムをする人の技術はピンきりです。

本当に上手な人もいますが、口ばかりで実際には下手な人もいます。

今までの評価を見ればだいたい分かります。

値段の安さだけでオーダーすると、後からとんでもないことが

起きるかもしれませんのでご注意くださいね。

【こういう記事も読まれています。】

ブライスドールのサイズは?種類は?初心者向けガイダンス!

まとめ

いかがでしたか?

カスタムは、ブライスをキュートに変身させてくれます。

初心者は、プチカスタムから始めてみましょう。

カスタムを依頼する時は、下手じゃないか?確認する事と技術力があるのかを

しっかり見極めてからお願いするようにしましょう。

さいごまでお読みいただきありがとうございました。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。