外は暑いのに、会社の中はエアコンが効きすぎているせいで寒い…
と感じることはないですか?
外にいるときの温度と、オフィス内の温度があまりにも違うと、
調整が難しくなって大変ですよね。
しかし、冷えは特に女性にとって大敵です。
今回は、会社がとにかく寒いと感じてしまう際の対策方法を紹介します。
しっかり対策を取って、快適に仕事ができる環境を整えてください。
目次
会社が寒い辞めたい!そんな場合のおすすめ対策方法とは?
会社が寒すぎてよく体調を崩してしまう、つらいので会社を辞めてしまいたいとまで
感じてしまう女性も、少なくありません。
しかし、他の労働条件や人間関係に問題がない場合は、会社が寒すぎるという理由で
辞めてしまうのはもったいないですよね。
寒いことが原因で、会社を辞めようと行動する前に、自分ができる範囲で対策を練って
みましょう。
・夏はストールやカーディガンなどを使って
夏の暑い時期にオフィスの中だけが寒い場合には、ストールやカーディガンを使う、
温かいお茶を飲むなどで対策すると良いです。
自分の荷物が置いておくことができる場合は、ひざ掛けなど少し大きめの防寒できるものを
オフィスに置いておくと、さらに快適になります。
・冬はインナーを重ね着
最近では薄手なのに暖かいインナーが、手ごろな価格でたくさん販売されています。
夏に使っていた防寒グッズに加えて、冬にはインナーの重ね着をすることで、
快適に仕事ができる環境を整えましょう。
会社が寒い足元からの寒さが辛すぎる!冷え性もおすすめの対処法!
冷え性の方は、足元の冷えもとても気になると思います。
特に冬の寒い時期には、足首が冷えすぎて痛い…という経験をすることも
少なくないですよね。
足元の防寒対策にお勧めのグッズを紹介していきます。
・段ボール
足元に置いておくと、下から上がってくる冷気を防ぐことができます。
オフィスに段ボールがある場合は、是非足元の防寒に段ボールを役立ててください。
・起毛スリッパ
中の温度を暖かく保ってくれるスリッパも、足元の冷えの対策にとてもお勧めです。
オフィス内でスリッパなどの規定がない場合は、是非使ってみてください。
・貼るカイロ
最近では靴や靴下に貼って使うカイロも、沢山見かけるようになりました。
こちらも特に足元の冷え対策に、お勧めできるグッズです。
まとめ
いかがでしたか?
男性と女性では体感温度が異なることがあり、男性が多いオフィスでは女性が寒い…
と感じてしまっていることも多いようです。
最近では夏にクーラーを使いすぎてしまうことで起こる、「冷房病」という病気で
悩んでいる女性もいます。
オフィスの室温は家とは異なり、自分の判断だけでは調整することができないので、
特にオフィスでの冷えには気を付けたいですよね。
会社を辞めてしまいたいと思うほど、オフィスでの冷えを感じている方もいるようですが、
オフィスを寒いと感じている女性は、どこの職場にもある程度いるものです。
オフィス内にある機械の温度が上がりすぎてしまわないようにするためにも、
夏場のクーラーは、必要な場合もあります。
できる限り、自分で対策を取って、オフィスでも快適に過ごせるようにしてください。
しかし、冷えを我慢しすぎて体調を崩してしまっては大変です。
冷えが原因で体調不良を感じた場合は、早めに会社側に相談しましょう。
|