雨の日や梅雨の時期は、湿気で髪がうねってしまいますよね。
ヘアセットしても、上手くいかなかったり、午後には崩れていた!?
なんてことも日常茶飯事です。
なかには、だんだん年を重ねてうねりが気になってきたという方もいるのでは
ないでしょうか。
「一髪二姿三衣装」という言葉のように、髪は女性にとって、第一印象を決める大事な
パーツです。
湿気が多くなってくるこの時期に、髪のうねり対策や年齢との関係を合わせて紹介します。
目次
髪のうねりに年齢が関係している原因と理由とは?
昔はストレートヘアだったのに、年を重ねてうねりが気になってきた…
という悩みを持つ方は多いのではないでしょうか。
実際に多くの髪の悩みについてのアンケート調査でも、
髪のうねりは、かなり上位にランクインしている傾向にあります。
生まれつきくせ毛ではないのに、だんだんうねりが目立ってきた場合、
頭皮や日ごろの習慣が原因であることが多いです。
◆頭皮のトラブル
年を重ねると、頭皮の毛穴もたるみや詰まりなどが起こりやすくなります。
毛穴は本来まっすぐの形状ですが、頭皮のたるみやつまりが起こると
髪が不規則な生え方をしてしまいます。
それがくせ毛やうねりを引き起こす原因となるのです。
うねりのない真っ直ぐで艶やかな髪を取り戻すには、
スカルプケア(頭皮ケア)が効果的です。
スカルプケアは毛穴に詰まった汚れや皮脂を取り除いて、
頭皮の血行を良くし髪の成長を促すものです。
またスカルプケアをすると、うねり以外にも抜け毛やフケといった
髪のトラブルも改善することができます。
自宅でもヘッドマッサージやスカルプシャンプーを使用して
ケアすることができます。
定期的にヘッドスパやヘアエステでケアしてもらうと、
さらに効果的ですよ。
◆日ごろの習慣も原因に?
頭皮のトラブルだけでなく、日ごろの習慣も髪のうねりの原因と
なっていることがあります。
例えば、シャンプーを1~2分程度で手早く終わらせることも
よくない習慣です。
髪の毛は約10万本あるといわれています。
そんなたくさんの髪の毛の汚れや皮脂は短時間ですべて洗い流すことはできません。
しっかり時間をかけて丁寧にシャンプーすることで、頭皮の血行もよくなりますし、
きれいに洗い流すことができますよ。
またゴシゴシと強く髪を洗うのも頭皮を傷つけ、かゆみやフケ、炎症といったトラブルの原因になってしまいます。
これを機に、自分のお風呂習慣も見直してみましょう。
|
髪のうねりに縮毛矯正は効果あり!?でも髪のダメージが…
確実に髪のうねりをなくしたいという人には、縮毛矯正もおすすめです。
縮毛矯正はストレートにする薬剤に加え、ヘアアイロンなどの熱も
使用してクセを伸ばしていきます。
そのため、ストレートパーマよりもまっすぐな髪が長持ちしますよ。
しかし、工程が多い分ストレートパーマより髪への負担が大きくなる
というデメリットがあります。
髪が傷んでいるなどで不安な方は、美容師さんに髪の状態を
見てもらいながら最適なものを選びましょう。
湿度が高いとすぐうねる、毎日忙しくてヘアケアの時間がとりづらい、
という方にとってもおすすめです。
まとめ
いかがだったでしょうか?
このように、年齢にともなう髪のうねりも日ごろからのお手入れで
改善することができます。
綺麗な髪を手に入れて若々しい印象をキープしていきましょう。